世界を探究したい

哲学を軸にいろんな意味を考えたい

時間は増やせる

どうやったら時間を増やせるのか

最近時間が足りないと感じることが多いです。読みたい本が~とか英語の勉強したい~などやりたいことはあるのですが。なのでどうやったら時間を増やせるのか考えてみます。勉強する時間を増やすとしたときに主に方法は4つです

  • 他の時間を削る
  • 勉強の時間効率を上げる
  • 勉強の幅を絞る
  • 勉強の形態を変える

それぞれどうやって増やしていくのか検討します

他の時間を削る

削る時間として考えられるのが睡眠と娯楽です。ただ睡眠を削るのはやめたほうがいいです。他の活動全ての効率が落ちる可能性があるからです。科学的に言われているのは6時間は最低寝たほうがいいというものです。またそれに加え昼寝をすると睡眠効率と一日の活動効率が上がるそうです。ただ必要な睡眠時間は人によって異なります。私は予定がないと12時間近く寝てしまいます。同じようにロングスリーパこれははいるのではないでしょうか。たまにショートスリーパーが羨ましくなりますよね、笑 ですが天才アインシュタインロングスリーパーだったと聞くので長く寝れることにもメリットはあるかもしれません。私が考えるメリットは記憶力が上がることです。脳は寝ている間にその日得た情報を整理し、長期記憶させます。なのでロングスリーパーの方が記憶定着率が高いのかもしれません。そう考えると起きている間にいかにたくさんの情報に触れるか、つまり広く浅い勉強が向いていると考えられます。またその性質を利用して寝る前に英語の本を読むなど、睡眠を阻害しない程度の勉強をすると効果がありそうです。睡眠学習のようなものが成り立つかもしれません。
また娯楽の大半がスマホじゃないでしょうか。スマホアプリは世界トップの科学と頭脳を用いて依存させようとしてくるので、依存症になるのは当然でしょう。対策としてはすぐに触れるところに置かないぐらいだと思います。自分の意志力なんてものは信じてはいけません。強制的に触れないようにし、それを習慣づけるしか対策はありません。またもう一つおすすめなのが誰かがいるところで勉強することです。これは人の承認欲求を利用します。まずカフェや図書館などで、本やPCたちを広げましょう。そうすると勉強しようとしているのにスマホばかり触っている自分が恥ずかしくなるはずです。「勉強している自分かっこいい」と自分に酔いましょう。

勉強の時間効率を上げる

勉強の時間効率を上げるには①勉強スピードを上げる②勉強の質を上げるの二つが考えられます。ここでは読書法に絞って考えます。

①勉強のスピードを上げる

コツはもっと早くという意識を持つことと、その本を読む目的を整理することです。早い自分が当たり前という認識を作りましょう。どんな速読法を試しても結局慣れた読み方に戻ってしまいます。方法としては①目標スピードの設定②読書タイマーセット③目標と現実の距離を確認する 最も意味のないのが頑張っていると思うことです。自分が遅いのを正当化しても成長しません。常に目標の自分が本当の自分と考えましょう。(←自分に言い聞かせたい言葉)また読む目的を整理する理由は、目的意識を持つことで自然と目的に沿った内容が見えてくるからです。まずはなぜ読むのか、この本を読んで自分はどうなりたいのかあたりを整理すると章、サブタイトルなどから大事な箇所などが見えてくると思います。

②勉強の質を上げる

おすすめは前述した目的を整理することと、段落や章ごとに要約を作り、また他の段落、章との関係性を整理することです。そうすることで著者の主張が浮かび上がってきます。さらに考えながら読むことができるので自分の身にもなります。要約は1文で十分です。関係性の整理は《因果関係・時間関係・抽象と具体・対比》などです。特に頭の中ではなく実際に書いてみるのがおすすめです。たとえ時間がかかっても、意識的に行うことに意味があります。それが慣れてくると無意識化でできるようになり自然とスピードが上がるからです。おそらくこの方法が無意識化になればすごいスピードで本の内容を理解できるようになると思います。その域に達したいものです、笑

勉強の幅を絞る

これにはまずなぜ勉強するのか考える必要があります。それが整理できれば自然と必要性の順位付けができ効率が上がると思います。また読書に関しても全部読みたい本と、一部を読んである知識が得たいだけの本と別れると思います。それが、勉強の目的をはっきりさせれば可能になります。無駄だと思う勉強、つまらない読書の時間ほど意味のない無駄な時はありません。

勉強の形態を変える

今ではAudibleという本を音読してくれるアプリがあります。それなら移動時間も有効に活用できます。場所や時によって勉強方法を使い分けるようにすればより勉強の時間を増やしていくことができます。

まとめ

だいたい勉強の時間を増やす方法はこれくらいでしょうか。後半の内容はかなりあっさりしていますが、笑 
いろんな知識を身に着けることは絶対に自分のためになります。そして何より知識が増えるのはそれだけで楽しいです。自分の見ている世界がどんどんと広がっていくからです。しかしそのためには大量の時間が必要です。そのための術を考えていきました。みんなで永遠に続く勉強を楽しみましょう!!